まずはお昼を食べに
最初おしゃれな半個室へ入ったのですが
そうくんが「こわいこわい」とずっと抱きついてくるものですから
少ししてポテトのケチャップ(そうくんの大好物)を食べだしたら
おさまりましたが
そうくんはちょっと勘が鋭いお子さんのようで
ちょいちょいこんなことがあるんで
それからお買い物をしてから
ホームセンターのペットコーナーへ
癒されるわ~
最近は臭いのきつい犬猫ゾーンより
猫好きなんですけどね
はウーパールーパーです
1980円でした
安すぎでしょ~
思わず買いそうになりますやん
買ってないけどね
ペットコーナーが必ずありますよね~
ついつい立ち寄っちゃうんですよね
結婚決まるまで猫を飼ってたんですが
彼、ひかり君は21歳という猫にしては超大往生で旅立ってしまいました
こうしてケースの中の猫たんに癒されたいんでしょうな~
←の子なんか目ぇ半開きで堂々と寝てて
こんな変顔にも愛らしさを感じちゃいます
↓猫タワーです
小さな水族館のよう
ちゃんと写ってないけどね
そうして癒された後は殺人的な日差しの中、
がんばって自転車こいで帰りましたとさ。
帰ってきたときは寝なかったのに
18時ごろから爆睡
いつ起きるんだろう???
阪神百貨店でまたまた「はっちゃん」の写真展が開催されるらしい。
「はっちゃん」とは大人気の猫ブログ界のアイドルである。
八二 一(はに はじめ)さんに出会い、拾われた元野良猫のはっちゃん。
はっちゃんの写真を見てるとこころがほっこりしますよ~
一回目は見に行きましたが今回は残念ながら行けそうにないですわ~残念。
ちなみに開催日は4月25日(水)~30日(月)(最終日は午後5時まで)
阪神百貨店の8階催事場にて開催されます。
あとはっちゃんのサイン会もあって28日・29日の正午~だそうです。
予約制で各日150名までだそうです。
詳しくは阪神百貨店のHPをチェックしてみてください☆
享年21歳の超長生きにゃんこでした。
私が小学校のとき動物好きの姉上が両親の反対を押し切って飼いはじめたひかり君。
すぐに家族の一員に。
一緒に海に行ったり、
大山の貸し別荘に行ったときは帰りしなに脱走して山猫になりかけたな~
(結局困り果てて「もう置いてくよ~バイバイ」と言ったら自猫から出てきた・・・)
私の人生の大半を一緒に過ごしたひかり君は私にとっても家族にとっても大きな存在でした。
ですから彼の最期は衝撃的でした。
それまでにもやっぱり歳でしたし
目に見えて弱ってきてたので
「ああそろそろかな・・・」とは覚悟はしてはいたんですが
前日に血を吐いたので(以前からちょこちょこあった)
朝、母が動物病院に連れて行ってそのまま会えなくなってしまうとは思ってもいませんでした。
壮絶な最期をみた母はもっとショックだったと思います。
冷たくなったひかり君を抱いて泣きながら家に戻ってきた母と一緒に泣きました。
すぐに姉と甥っ子も来てくれて動物霊園に埋葬することになりました。
母は動揺のせいか近くにあるのに奈良の動物霊園に電話をかけてました。
動物霊園ではちゃんとお経もあげていただいて
焼いてもらったあともちゃんと骨のひとつひとつを説明してもらいました。
ふかふかでふわふわだったひかり君が今はもういないんだなと思いました。
ひとつだけ救いだったのは2005年の夏からZAQでブログをしていて
ひかり君との思い出を書き綴れたことです。
そしてたくさんの人にメッセージをいただけたことです。
(現在はそのブログはプロバイダの解約をしたため抹消されてしまい、見ることはできません。)
・・・・・
あれから一年。
いろいろなことがありました。
そういえばひかり君が亡くなるちょっと前に単身赴任していた父の転勤が決まり
母が付いて行く事になって
「ひかちゃんはどっちが引き取る」
みたいな話をひかり君の前でしていたことがあって
今思えば彼は察知していたのかなと思います。
そしてひかり君が亡くなり
ダーリン(現旦那)に「引っ越さなあかんね~ん」と相談したところプロポーズ。
とんとんと話は進んで行き6月に結婚。
8月末に妊娠発覚。
10月に切迫流産になるも順調に妊婦ライフを送り
来月に出産予定。
なんだか怒涛のような一年でした。
たまにお腹の子はひかり君の生まれ変わり???と思ってしまいます。
ひかり君。出産がんばるから天国で見守っていてね☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント